シェルパの詳細は、
パンフレットに記載しています。
パンフレットをご希望の場合は、
主治医にご相談ください。
登録フォーム(ハガキ)を
同封しています。
本プログラムは、
疾患や治療に関する情報提供および
不安や悩みのサポートを行うもので、
診断、治療またはそれに準ずる医療行為を
目的としたものではありません。
これから飲む薬の説明を受けたけど、
副作用が不安だな…
次の診察で先生に何を話したらいいのかな?
自分の症状や気になることをうまく伝えられるかな?
ちょっとしたことを聞くなんて、先生は忙しそうで迷惑かも…治療中に何かあったら誰に相談したらいいのかな?
日常生活で何に気をつけたら良いのかな?
やりたいことができるかどうか、
気になるな…
患者さん一人ひとりのお悩みに寄り添い、
前向きに治療に取り組めるようにサポートします。
不安に思うことが相談できたので心強かったです。
60代・女性・肺動脈性肺高血圧症(PAH)
シェルパの詳細は、
パンフレットに記載しています。
パンフレットをご希望の場合は、
主治医にご相談ください。
登録フォーム(ハガキ)を
同封しています。
通常9ヵ月間で12回、専任看護師から患者さんにお電話させていただきます。
お電話の日時や回数・長さなどは、患者さんのご意向に合わせて調整させていただきます。
登録フォーム(ハガキ)に必要事項を記入し、ポストに投函!
シェルパやウプトラビ®に関する資材セット
“Welcome
kit” がお手元に届きます!
シェルパ専任看護師から
1回目のお電話を
させていただきます。
本プログラムを利用する
にあたって、
費用はかかりますか?
費用はかかりません。これからウプトラビⓇでの治療を開始する患者さん、もしくは、ウプトラビⓇで治療中で、サポートの必要な患者さんにご紹介しており、ご登録いただければいつでも始められます。
本プログラムは
医療行為には
あたらないですか?
本プログラムは、ウプトラビⓇで治療に取り組む患者さんに対して、疾患や治療に関する情報提供および不安や悩みのサポートを行うもので、診断、治療またはそれに準ずる医療行為を目的としたものではありません。
個人情報はどのように
管理されるのでしょうか?
個人情報の取り扱いは適切かつ厳密に管理され、本プログラム以外での目的で使用されることはありません。
本プログラムはいつでも
退会できますか?
患者さんから事務局にご連絡いただければ、退会ができます。
また、登録情報の削除や変更もできます。
自分の病気のことを理解してくれる人と話がしたいと思い、“シェルパ”へ登録しました。
80代・女性・慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)