2024年8月1日「日本新薬×黒田征太郎 笑顔のアートプロジェクト」と「筋ジストロフィー市民公開講座」のコラボイベントを日本新薬本社をメイン会場に、オンラインとのハイブリット形式で開催しました。当日は、オンラインより筋ジストロフィー病棟の患者さんを中心とした子どもたちと医療従事者の方々が参加し、現地からは京都市立祥豊小学校の子どもたち6名が参加しました。
筋ジストロフィーは筋力が徐々に低下していく病気です。自分のやりたいことが思うようにできなくなり、中には心を閉ざしてしまう患者さんもいらっしゃいます。そこで「患者さんがやりたいことや挑戦したいことを見つけるきっかけづくり」を目指し、筋ジストロフィー市民公開講座とのコラボを行いました。
第一部の筋ジストロフィー市民公開講座では、独立行政法人 国立病院機構 北海道医療センター 神経筋/成育センター 作業療法士 田中栄一先生にご登壇いただき「『学び』と『遊び』を楽しもう」という演題で、患者さんが日々の生活において「学び」「遊び」をより楽しむための工夫、「できる」を増やす大切さなどについてご講演いただきました。
第二部の笑顔のアートプロジェクトでは、事前に患者さんから応募いただいた作品と現地の子どもたちの絵を黒田氏のライブペインティングにより大きな一つの作品に仕上げました。黒田氏の軽快なトークも相まって、現地だけでなくオンライン上でも大変な盛り上がりを見せていました。