骨髄異形成症候群(MDS)を
知る

骨髄異形成症候群(MDS)とは、血液の病気の一つです。
どのような病気で、どのような治療法があるのか、血液のできるしくみから順に理解していきましょう。

監修:埼玉医科大学総合医療センター
血液内科 教授 木崎 昌弘 先生

骨髄異形成症候群について

MDSは、骨髄中の造血幹細胞に異常がおき、正常な血液細胞が造られなくなる病気です。

骨髄異形成症候群の治療の流れ

さまざまな検査を行い、治療方針が決定され、治療が始まります。

骨髄異形成症候群の種類

MDSは、骨髄中の芽球の割合や異常な血液細胞の種類に応じて分類されます。

骨髄異形成症候群の予後と予後予測について

予後因子を点数化し、合計点数によってリスク分類することで予後を予測することができます。代表的な予後予測システムには、IPSSとIPSS-Rがあります。

骨髄異形成症候群の治療について

患者さんの症状、年齢、全身の状態などによって適切な治療法が選択されます。