プレスリリース・お知らせ

当社のプレスリリース・お知らせには医療用医薬品や開発品に関する情報が含まれている場合がありますが、
これらは当該品のプロモーション、広告、医療上のアドバイスを目的としたものではありません。

NEWS 2023

2023年08月30日 サステナビリティ
  • SHARE
  • facebook
  • X

eスポーツ大会『EyeMoT ☆きらきら☆ eスポーツ大会 in 日本新薬』を開催

 日本新薬株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:中井 亨、以下「当社」)は、このたび、一般社団法人 できわかクリエイターズとともに、eスポーツ大会『EyeMoT ☆きらきら☆ eスポーツ大会 in 日本新薬』を開催しましたのでお知らせいたします。

 本大会は、伊藤 史人 先生(島根大学総合理工学研究科 機械・電気電子工学領域 助教)が開発された視線入力訓練ソフトウェア「EyeMoT(アイモット)」を利用し、オンラインで全国から身体機能 にハンディキャップをもつプレーヤーにご参加いただく大会です。
 開催は昨年に続き2回目となり、6歳から38歳のプレーヤー12名にご参加いただきました。今回は、EyeMoT3DX「対戦ぬりえ」「運動会」「玉入れ」という競技アプリを使用しました。「対戦ぬり絵」では、対戦相手と視線入力で塗ったキャンパスの面積を競い合い、「運動会」「玉入れ」では、チームに分かれて白熱した戦いが繰り広げられ、大いに盛り上がりました。プレーヤーのご家族らは盛んに声援を送り、対戦が終わるごとに会場からは温かい拍手が送られました。
 また、大会後には当社の社員を対象とした各アプリの体験会を実施し、ハンディキャップをもつプレーヤーがどのように競技を行っているのかを実際に感じることができる機会となりました。

 当社は「人々の健康と豊かな生活創りに貢献する」という経営理念のもと、医薬品、機能食品事業を通じて社会に貢献することはもとより、「子どもの未来への貢献」についてもマテリアリティのひとつとして積極的に活動しています。今後も製薬会社として優れた医薬品を提供することはもちろん、社会貢献活動を通じて、社会や地域の一員としてその発展に寄与してまいります。

集合写真



大会概要

■大会名   EyeMoT ☆きらきら☆ eスポーツ大会 in 日本新薬
      主催:一般社団法人 できわかクリエイターズ
      協賛:日本新薬株式会社
■日時        2023年8月22日(火)13:30~16:00
■開催場所  日本新薬株式会社 本社、オンライン

【EyeMoTについて】
肢体不自由の重度心身障がい児・者が、目でPCを操作する視線入力装置を使い、ゲームを通じてトレーニングを行う視線入力訓練ソフトウェア。これまで意思を伝えることができないとされてきた重症児が、画像を認識できる、文字の入力が可能になるなどの成果をあげており、特別支援学校や重度障がい者を抱える病院などにおいて導入されている。第44回NHK日本賞2017クリエイティブ・ フロンティア部門 最優秀賞を受賞。

【eスポーツについて】
「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉。コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。

【一般社団法人 できわかクリエイターズについて】
重度障がい児(者)が「わからない」、「できない」、という決めつけによる教育と社会参加の機会損失を防ぐために、ICT機器を用いて、それぞれの可能性を最大限に引き出すための活動を積極的に行っている。詳細はWebサイト(https://dekiwaka.com/)をご覧ください。 

以上