- 5年間の業績ハイライト
- 四半期の業績ハイライト
2025年3月期通期決算の概況
当連結会計年度における世界経済は、貿易摩擦に起因する経済見通しの悪化、ウクライナや中東情勢をはじめとする地政学リスクの高まりなど、依然として先行きが不透明な状況が続いています。わが国経済についても、企業収益や所得環境が改善する一方で、エネルギー資源や原材料価格の高騰、円安による物価の上昇など、依然として先行きが不透明な状況が続いています。当社グループを取り巻く医薬品業界においては、後発品の使用促進策、薬価の毎年改定等の医療費抑制を目的とした諸施策の推進など、引き続き厳しい環境下にあります。機能食品事業は、健康志向の高まりにより機能性食品への強いニーズがありますが、運送コストや原材料価格の高騰など、厳しい事業環境が続いています。 このような環境の中、当社グループの業績は、肺動脈性肺高血圧症・慢性血栓塞栓性肺高血圧症治療剤「ウプトラビ」、同製品の海外売上に伴うロイヤリティ収入やデュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤「ビルテプソ」等が伸長しました。加えて2024年5月に発売した高リスク急性骨髄性白血病治療剤「ビキセオス」等が寄与し、売上収益は1,602億3千2百万円と対前期比8.1%の増収となりました。利益面では、増収と売上構成による売上原価率の低下等により、営業利益は354億5千万円と対前期比6.5%の増益、税引前利益は361億3千5百万円と対前期比7.5%の増益、親会社の所有者に帰属する当期利益は325億5千8百万円と対前期比25.9%の増益となりました。
主要財務データ
会計年度 (単位:百万円) |
2021年3月期 (JGAAP) | 2022年3月期 (JGAAP) | 2023年3月期 (IFRS) | 2024年3月期 (IFRS) | 2025年3月期 (IFRS) | 2026年3月期 (予想) (IFRS) |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高/売上収益 | 121,885 | 137,547 | 144,175 | 148,255 | 160,232 | 173,000 |
医薬品 | 106,478 | 120,650 | 121,988 | 125,105 | 138,654 | 150,000 |
機能食品 | 15,406 | 16,897 | 22,187 | 23,150 | 21,577 | 23,000 |
営業利益 | 26,134 | 28,299 | 30,049 | 33,295 | 35,450 | 30,000 |
経常利益 | 26,760 | 29,773 | - | - | - | - |
親会社株主に帰属する当期純利益/親会社の所有者に帰属する当期利益 | 20,702 | 23,044 | 22,812 | 25,851 | 32,558 | 24,000 |
減価償却費/減価償却費及び償却費 | 3,550 | 2,933 | 5,041 | 5,023 | 6,015 | 7,950 |
設備投資額 | 2,583 | 4,264 | 7,982 | 6,921 | 5,055 | 5,750 |
研究開発費 | 16,104 | 26,386 | 24,135 | 31,676 | 34,341 | 39,500 |
総資産/資産 | 197,028 | 210,052 | 237,451 | 263,404 | 283,637 | |
純資産/資本 | 162,543 | 176,767 | 195,933 | 220,534 | 247,340 | |
負債 | 34,485 | 33,285 | 41,518 | 42,870 | 36,297 |
売上高/売上収益
売上収益は1,602億3千2百万円と対前期比8.1%の増収となりました。
営業利益
親会社株主に帰属する当期純利益/
親会社の所有者に帰属する当期利益
増収と売上構成による売上原価率の低下等により、営業利益は354億5千万円と対前期比6.5%の増益、税引前利益は361億3千5百万円と対前期比7.5%の増益、親会社の所有者に帰属する当期利益は325億5千8百万円と対前期比25.9%の増益となりました。
研究開発費
主要財務指標
会計年度(単位:円) | 2021年3月期 (JGAAP) | 2022年3月期 (JGAAP) | 2023年3月期 (IFRS) | 2024年3月期 (IFRS) | 2025年3月期 (IFRS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
1株当たり当期純利益/基本的1株当たり当期利益(EPS) | 307.37 | 342.14 | 338.7 | 383.82 | 483.40 | |
1株当たり配当金 | 99 | 110 | 114 | 124 | 124 | |
自己資本比率/親会社所有者帰属持分比率 | 82.4 | 84.0 | 82.4 | 83.6 | 87.1 | |
自己資本当期純利益率(ROE)/親会社所有者帰属持分当期利益率 | 13.5 | 13.6 | 12.1 | 12.4 | 13.9 | |
配当性向 | 32.2 | 32.2 | 33.7 | 32.3 | 25.6 |
EPS / ROE
- 1株当たり当期純利益/基本的1株当たり当期利益(EPS)
- 自己資本当期純利益率(ROE)/親会社所有者帰属持分当期利益率
1株当たり配当金/配当性向
- 配当性向
キャッシュ・フロー
会計年度(単位:百万円) | 2021年3月期 (JGAAP) | 2022年3月期 (JGAAP) | 2023年3月期 (IFRS) | 2024年3月期 (IFRS) | 2025年3月期 (IFRS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
営業活動によるキャッシュ・フロー | 21,388 | 16,018 | 26,170 | 16,289 | 36,126 | |
投資活動によるキャッシュ・フロー | △1,564 | △6,359 | △17,631 | △9,921 | △28,877 | |
財務活動によるキャッシュ・フロー | △6,199 | △6,801 | △9,605 | △9,719 | △9,902 |
業績予想と見通し
2026年3月期の連結業績予想(2025年4月1日~2026年3月31日)
売上収益 | 営業利益 | 税引前利益 | 親会社の所有者に帰属する当期利益 | 基本的1株当たり当期利益 | |
---|---|---|---|---|---|
連結業績予想(百万円) | 173,000 | 30,000 | 30,600 | 24,000 | 356.20 |
対前期増減率(%) | 8.0 | △15.4 | △15.3 | △26.3 |